<br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $img_alt in <b>/home/xs740698/fuyohinkaitori.com/public_html/wp/wp-content/themes/mct-child/template-parts/content-post.php</b> on line <b>37</b><br />

【令和7年度版】新潟市の粗大ゴミ処分方法|分かりやすく解説!

【2025年3月更新】 新潟市で不要になった家具や家電などの粗大ゴミをスムーズに処分する方法をまとめました。自治体の回収サービスを利用する際の手順や費用について、分かりやすくご案内します。新潟市にお住まいの方はぜひ参考にしてください。

粗大ゴミとは?

新潟市では、指定のゴミ袋に入らないものや、広げると大きくなるもの、硬い材質のものなどが粗大ゴミに分類されます。 ※解体・分解しても、もとの大きさで粗大ゴミに該当する場合は、粗大ゴミとして処理する必要があります。

新潟市で処分できないもの

以下のものは、市の粗大ゴミ回収では処分できません。

  • リサイクル家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコン)
  • 産業廃棄物(事業活動による粗大ゴミ)
  • 危険物(ガスボンベ、バッテリー、消火器、農薬、劇薬)
  • 大型・重量物(ピアノ、バイク、タイヤ、著しく悪臭を発するもの)

これらの品目は、専門の業者や販売店の回収サービスを利用しましょう。

新潟市の粗大ゴミ処分方法

粗大ゴミの処分方法は、以下の2つです。

  1. 戸別回収(行政の指定業者が自宅まで回収)
  2. 持ち込み処分(清掃施設へ自分で持ち込む)

戸別回収の申し込み方法

  1. 申し込みをする
    • 電話またはインターネットで申し込みます。
    • 粗大ごみ受付センター(TEL: 025-290-5353
    • 受付時間:月~土 9:00~17:00(祝日・12/29~1/3を除く)
    • インターネット申し込み(24時間受付) 申し込みページ
  2. 粗大ごみ処理券を購入
    • 料金は 100円・200円・300円・500円 の4種類。
    • スーパーやコンビニ、区役所などで購入可能。
    • 生活保護を受けている場合は 減免制度 あり。
  3. 収集日にゴミを出す
    • 粗大ごみ処理券を貼り、氏名または受付番号を記入。
    • 収集日の 朝8時まで に自宅前などの指定場所に出す。
    • 処理券がないと回収されないので要注意!

持ち込み処分の方法

自分で施設に持ち込む場合、以下の清掃センターを利用できます。

施設名 住所 電話番号 受付時間 料金
新田清掃センター 西区笠木3644-1 025-263-1416 平日 8:30~12:15 / 13:00~16:00 土曜 8:30~12:15 / 13:00~15:00 10kgごとに60円
亀田清掃センター 江南区亀田1835-1 025-382-4371 平日 8:30~12:15 / 13:00~16:00 土曜 8:30~12:15 / 13:00~15:00 10kgごとに60円
新津クリーンセンター 秋葉区小口1289-1 0250-22-0917 平日・土曜 8:30~12:15 / 13:00~16:30 10kgごとに60円
白根グリーンタワー 南区臼井2135-1 025-371-5070 平日・土曜 8:30~12:15 / 13:00~17:00 10kgごとに60円
鎧潟クリーンセンター 西蒲区鎧潟12618 0256-76-2831 毎日 9:00~16:30(土日祝は16:00まで) 10kgごとに60円
豊栄環境センター 北区浦ノ入418 025-386-0909 平日・土曜 8:30~12:00 / 13:00~16:30 10kgごとに60円

※各施設の日曜・祝日は休業が多いので、事前に確認してください。

行政の粗大ゴミ回収はお得?

「料金は安いけど、申し込みや分別が面倒…」「自分で持ち込むのは大変…」という方は、民間の不用品回収業者を利用するのも選択肢の一つです。

急ぎで処分したい方へ

  • 引っ越しで早く片付けたい!
  • 大型家具を運べない…
  • 時間がないのでまとめて回収してほしい!

そんなときは、不用品回収業者を活用しましょう。

便利な不用品回収サービス

「えがおリサイクル」では、ご自宅に直接伺い、不用品や粗大ゴミを回収します。

  • 事前に分別不要!そのまま回収OK
  • ゴミ屋敷の片付けも対応
  • 日程調整がしやすい

お問い合わせはこちら!

新潟市の環境部廃棄物対策課のお問い合わせ先

粗大ゴミの出し方については、新潟市の環境部 廃棄物対策課までお問い合わせください。

環境部 廃棄物対策課

粗大ゴミの処分方法を理解して、スムーズに手続きを進めましょう!

 

 

 


2025年3月31日まで
Web特典20%UP
キャンペーン実施中

メールの問い合わせはこちら